忍者ブログ

1人で楽しく快適節約生活。家事、お金、健康、時間・・いろんなところでエコな毎日。便利グッズ&100均グッズ情報多し!

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHKの朝の番組「あさイチ」。
今回の「スゴ技Q」テーマは「スーパーマーケット100倍大活用」。
食費の節約は生活費をやりくりする中で重要なポジションです。
スーパーマーケットのスゴ技を知って、上手なお買い物をしましょう!

私たちの生活になくてはならないスーパーマーケット。
豊富な品ぞろえに美しい陳列、見ているだけでワクワクしてしまいます。
今さら特に困っていることなんてない、なんて思っている方に特にオススメな情報です。

<お買い得商品を見逃さないスゴ技>
◎知って得する!陳列セオリー
これを知っておけばお買い得商品を取りこぼしません。

「売り場の要所を抑える」
◎入り口付近
目立つように通路の真ん中に置かれた売り場(シマ陳列)。
シマ陳列されている商品は高い確率でお買い得商品が多いです。

◎エンド陳列
エンドとはお店の中央付近の棚の両端のことです。
ここは目につきやすい場所でもあるので、お得な商品が置かれることが多いです。
新製品や限定品などの注目の品が置かれることも多いです。

◎定番棚の中段
お店の中央付近の棚が定番棚になります。
その定番棚の中段がゴールデンゾーン(人の目線が1番いきやすいところ)と言われ、お買い得商品が置かれています。
上段には通好みや固定客のいる少しお高め商品、下段には目線の低い子供やお年寄りに好まれる定番商品を置く傾向があります。

◎ジャマ陳列
通路の目立つところにときどき置いてあるのがジャマ陳列です。
ここには見切り品や商品入れ替えの際にあぶれたものが並びます。
多くの店では10月と4月に商品の入れ替えをするので、この月がチャンスです!


<池田さんの注目ポイント>
◎売り場担当者写真付きPOP
 商品に対する自信の表れ。
◎〇〇フェア
 売り場へ入ってすぐにある季節のイベントにからめた商品。
 フェア用に多めに仕入れたりしているのでお買い得商品が多いです。

<チラシを見てから買い物>100%お得な情報
お得な理由
・・お客さんに来てもらうきっかけ
・・企業努力の結晶


<チラシ買い得術>
チラシのことを教えてくださるのは、節約アドバイザーの和田由貴さんです。

適当!カンタン!楽しい! 和田由貴のシンプル節約術

新品価格
¥1,296から
(2017/10/3 時点)


お買い得商品が載りやすい傾向のあるチラシは「カラー」ではなく「単色」のチラシ
です。
価格の数字がメインの単色チラシは、数字にインパクトを持たせるためにお得な商品を載せることが多いそうです。
印刷コストも安く、仕上がりも早いという利点もあります。

◎週末に出るチラシ
値引き品、値引き率「増」!!
働く女性も増え、たくさん購入するのが週末という人が増えてきています。


<人気のネットスーパーの舞台裏>
パソコンなどから注文して、それを家まで届けてもらえる便利なネットスーパー。
特に重いものの買い物が負担になる高齢者や小さなお子さんがいる方たちの人気を集めています。
ですが実際に自分で見て買うわけではないので、品質や鮮度などに不安を持っている人も多いようです。

実際の舞台裏はというと、
①生鮮食品は店舗から選ぶ
②目利きができる人が商品を選ぶ
 専門知識のある人が選んでいます。
③徹底した鮮度管理
 生ものは保冷袋に入れて管理します。
 ネット上に記載されている量よりも数g多いモノが届くことも多いそうです。

ネットスーパーを使うことをためらっている方も、これを知れば使ってみようと思えますね。


<スーパーマーケット攻略法>
◎生鮮食品の品ぞろえの良い時間は?
「開店食後」
「夕方5時」・・第2の開店と呼ばれています。
働く女性が増えてきているので、スーパーへ足を運ぶ時間がだんだんと遅くなってきています。
そういったお客様のために再度商品を補充しようという動きが出てきています。

◎ポイントカードの個人情報はどう利用されている?
「マーケティングに利用」
利用者の買い物志向に合わせたクーポンを発行してくれることがあります。

↓ ポイントカードはすぐに探し出せるようにしておきましょう!

名刺入れ レディース カードケース メンズ 40枚 大容量
バイカラー 40枚以上 大量収納 ブック型 クリア じゃばら
シンプル 革 レザー ポイントカード 名刺ホルダー
かわいい 透明 コンパクト カードホルダー カード入れ
メール便 送料無料

価格:1,080円
(2017/10/3 時点)
感想(2013件)


身近な存在すぎるスーパーマーケット。
行きつけのお店ができていたりすると、その場所に慣れてしまって値段も気にせず買ってしまうこともあります。
お買い得商品が置いてある要所をしっかりと押さえて買い物をしたいなと改めて思いました。



●関連記事
よーいドン!サンデー「スーパーのお得な買い物術8連発!」
ウラマヨ!「買い物裏テクニック」坂口孝則流買い物術
どこのスーパーでもOK!2割節約できる買い物術




人気ブログランキングへ
PR
TBS系列の所ジョージさんの番組「所さんお届けモノです!」。
今回の箱テーマは「達人たちが使って実感!絶対買うべき100円グッズ」です。

100円ショップの大手3社「ダイソー」「キャンドゥ」「セリア」で売っている商品の中から、100円ショップを知り尽くした達人が実際に使って驚いたオススメ商品を3つ紹介します。

◎年間1万円以上節約!家計に優しい100円便利グッズ
「節約ポンプリング」108円(税込)キャンドゥ

節約ポンプリング 2個入

価格:108円
(2017/9/25 時点)


この商品をオススメしてくれたのは、節約アドバイザーの和田由貴さんです。
和田さんは本も多数出されており、無理せず楽しい節約生活を提唱しています。
自らも家族4人で年間50万円の節約をしているそうです。

適当!カンタン!楽しい! 和田由貴のシンプル節約術

新品価格
¥1,295から
(2017/9/25 時点)


月3万円貯まるムダなし生活術 (ナガオカ文庫)

新品価格
¥525から
(2017/9/25 時点)

節約ポンプリングをシャンプーやコンディショナーのポンプの部分に取り付けて、ワンプッシュで出てくる量を減らすことができます。
ポンプリングを付けずに1プッシュすると約4ml出たのが、ポンプリングをつけて1プッシュすると約3mlに減りました。
4人家族が500円(340ml)のシャンプーを使った場合(1日計8プッシュ)、年間約4000円の節約になるそうです。
シャンプーだけでなく、リンスやボディソープなどにもつければ、年間1万円以上の節約も可能です。

他に紹介されていたグッズ
「ミニアイロンシート」108円(税込)ダイソー
アイロン台は場所をとり収納に困ったりもしますし、購入金額も平均約3000円くらいと意外とお高めになります。
ですがミニアイロンシートは、テーブルに広げるだけでサッとそこがアイロン台に早変わりします。
丸めておけばコンパクトに収納もできます。


◎辛口査定集団が太鼓判!”絶対買い”の100円便利グッズ
「スリムクッキングヘラ」108円(税込)セリア

クッキング ヘラ スリムタイプ

価格:108円
(2017/9/25 時点)
感想(1件)


この商品を紹介してくれたのは、テストする女性誌「LDK」の編集部の方々です。
そしてこの商品の説明にレジェンド松下さんが登場し便利ポイントを教えてくださいました!

≪便利ポイント≫
①ビンの底に残ったジャムを根こそぎ取れる
 ヘラに瓶底のカーブに合わせたような丸みがついています。
②持ち手のくぼみで安定して塗れる
③先端の片側は角ばっているので缶の底にもジャストフィット
 缶入りのソースやスープに便利です。
④直接置いても机が汚れない
 持ち手に突起がついていて、テーブルに置いてもヘラ部分が浮くようになっています。


◎定番100円商品が大変身!1つで7役の便利グッズ
「フック 小 3個入り」108円(税込)ダイソー
↓ 番組で紹介されていたものとは違いますが、こんな感じです

● プレインフック 小 3個入 100円均一 100均一
100均 ☆【万天プラザ 100円ショップ+雑貨】

価格:108円
(2017/9/25 時点)
感想(1件)


この商品を紹介してくれたのもLDK編集部の皆さんです。
この商品の便利な使い方もレジェンド松下さんが教えてくださいました。

≪フックの使い方≫
①小物かけ
②ラップ・アルミホルダー
 ラップやアルミの箱の両サイドには飛び出し防止ストッパーがついています。
 その左右の穴に横向きに取り付けたフックをさし込んで使います。
③ゴミ袋ストッパー
 ゴミ箱の外側にフックを逆さまに取り付けます。
 そこにレジ袋の持ち手を引っかけておけば、袋がゴミ箱の中に落ちてしまいません。
④歯ブラシホルダー
 洗面台の壁に2つ並べて取り付けて、そこに歯ブラシを寝かせて置きます。
⑤食器棚などのドアロック
 食器棚の両開きの扉それぞれにフックを横向きに取り付け、
 そこに輪ゴムを渡すように引っかけて、ドアが勝手に開かないようにします。
 地震のときや小さいお子さんがいるお家に便利です。
⑥鍋フタホルダー
 シンク下の収納扉の裏側にフックを3つ取り付けます。(左右横向き1つずつ、下に1つ)
 そしてそこに鍋フタがおさまるようにかけます。
 鍋蓋のサイズに合わせてフックが取り付けられるので、どの大きさでもかけられます。
⑦タブレットホルダー
 キッチンの作業台の壁にフックを取り付け、タブレットを掛けられるようにします。
 レシピをタブレットで見て料理を行う方には見ながらできるので便利です。
 タブレットのサイズに合わせてフックは取り付けられます。

他にも紹介していたグッズ
「つっぱりポール 伸縮タイプ」108円(税込)キャンドゥ
一般的には洋服やタオルを掛けたりするのに使いますが、靴箱に取り付けることで新たな棚を作り、靴の収納力をアップさせます。
他にも冷凍庫の仕切りや傘掛け、トイレットペーパーの収納などにも使えます。

アイデア次第で使い方は広がります。  



●関連記事
スマステーション!!「2017年最新100円アイデア便利グッズ」市川海老蔵
ヒルナンデス!「主婦必見!ダイソー便利グッズ売れ筋ベスト8」
ジョブチューン「ダイソ店員がぶっちゃけ便利だと思った100均グッズランキング」




人気ブログランキングへ
自分の老後を考えると、心配ごとの1つに認知症があります。
そして自分のことももちろんですが、親の認知症も近い将来心配ですよね。
先日ABC朝日放送の朝の番組「おはよう朝日です」で認知症について取り上げられていました。

糖尿病や高脂血症、高血圧の方は認知症のリスクが2~4倍と言われているそうです。
そしてこれに生活習慣病が重なると、認知症のリスクもかけ算式に増えていきます。

甘いものが好きな方は、糖質の取りすぎは糖尿病につながります。
それが認知症にもつながるので注意しましょう。

そんな認知症を予防するためには、普段の食べ物から気を付けることができます。

<積極的に食べると良いもの>
大豆製品(みそ汁、豆腐、納豆など)
海藻類
牛乳
チーズなどの乳製品
ビタミンEを多く含む食品(かぼちゃ、アボカド、パプリカなど)
ひまわり油(サンフラワーオイル)
米ぬか油
なたね油
ベニバナ油

油は料理の際に使うと、手軽に摂取することができますね。

山形天童 米ぬか油 135g【楽天24】
[三和油脂 米油(こめ油)]

価格:864円
(2017/9/5 時点)


カホク 菜たねサラダ畑(なたね油) 820g【楽天24】
★税抜1880円以上送料無料★
[カホク なたね油(菜種油)]【イチオシ】

価格:740円
(2017/9/5 時点)
感想(195件)


認知症予防は40代から行うと良いそうです。
認知症の発症する25年前から脳には何かしらの影響が出始めているそうです。

食べ物に関しては、どれも健康を意識するなら必要な食材ばかりです。
年齢に関係なく食べておきたいですよね。
大豆製品には大豆イソフラボンが含まれ、女性ホルモンに似た働きをしてくれます。
植物性の油には、血液をサラサラにしたり、コレステロール値を下げる効果があるものもあります。

紹介した食品はスーパーマーケットで手軽に買えて、どこにでも売っているものですから、すぐにでも始められます。
体は今まで食べてきたものでできています。
食生活をあらためて気にかけてみませんか。

↓ こういった関連本も役に立ちます!

今日からできる認知症予防の食事と生活

新品価格
¥1,296から
(2017/9/5 時点)


物忘れ・認知症を自力で食い止め、
脳力をどんどん高めるコツがわかる本

新品価格
¥1,512から
(2017/9/5 時点)




●関連記事
ヒルナンデス!「えごま油で認知症を徹底予防」
アルツハイマーに効果的!?ココナッツオイルで脳も健康に




人気ブログランキングへ
「毒出しうがい」ってご存知でしょうか?
口の中にある毒である食べかすを効率的に取ることのできるうがいです。
これなら外出先でもできるので、歯みがきができなかったときにはこれをやっておくと歯周病予防になりますし、口臭予防にもなります。

この毒出しうがいを考案したのが照山裕子先生です。
本も出されています。

歯科医が考案 毒出しうがい

新品価格
¥1,296から
(2017/8/30 時点)


TBSで放送されている「この差って何ですか?」(8月29日放送)でも、このうがい法は紹介されていました。

<毒出しうがいのポイント>
①口に含む水は少なく
 おちょこ1杯くらい(20~30ml)を口に含みます。
 少ない水の量の方が強くグチュグチュするようにします。
②上下左右の4方向に水を動かす。
 

<毒出しうがいのやり方>
①水を口に含んだら、勢いよく水を歯にぶつける。
 歯と上唇の間に水を入れましょう。
②鼻の下が膨らむくらいに、前歯に強く早く水をあてる。
 10回クチュクチュを繰り返します。
③同様に下、左、右と10回ずつ行う。
 4方向に各10回、合計40回、できるだけ早く行います。
④うがい後の水は飲んでも大丈夫。
 飲んでもいいので食事中にもできます。

「水」よりも効果的なのが「お茶」です。
特に私たちに身近な「緑茶」にはカテキンが含まれており、殺菌・消臭効果があります。
食後にお茶を飲んで、うがいをするとキレイにさっぱりします。

伊藤園 プレミアムティーバッグ
抹茶入り緑茶 50袋

新品価格
¥777から
(2017/8/30 時点)



お茶うがいで歯みがき代わりにできたら便利ですよね!
ですが、歯周病をしっかりと予防するためには、歯ブラシだけでなく糸ようじやデンタルフロスを使用することがオススメです。

リーチ デンタルフロス ワックス 50m

新品価格
¥559から
(2017/8/30 時点)




●関連記事
あなたは大丈夫?気付きにくい自分の口臭と病気の関係




人気ブログランキングへ
寝る前になって足の裏が熱くて、熱くて眠れなくなることってありませんか。
1度こうなってしまうと気になってなかなか寝付くことはできません。
寒い時期ではなく、熱い時期、夏に起こることがよくあります。

<原因>
①疲労
 立ち仕事をしている人、たくさん歩いた人など疲れで血液の循環が悪くなっています。
②冷え性
 冷えによって血流が悪くなっています。
③ホルモンバランスの乱れ
 ストレスや更年期障害の影響によるもの。

足の血流が悪くなると、血のたまりやすい先端部分に熱がこもってしまい、熱くなってしまいます。

熱いなら冷やせばいいと思って、水の中に足を入れたり、冷えピタや湿布を貼ったりしがちですが、これはやってはいけません。
なんと逆効果になります!
冷やすことでより血流を悪くしてしまいます。

<解決法>
①マッサージ
 脚の裏、指先をマッサージします。
 ふくらはぎも第2の心臓と言われる場所ですからもんでおきましょう。
 マッサージによって血行を良くします。

長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい
(健康プレミアムシリーズ)

新品価格
¥723から
(2017/8/28 時点)


②お湯につける

 足先を温めて、血流をよくしましょう。

あしゆ 足湯 フットバス フットスパ 足湯専用 冷え性
足の冷え 出張先 旅行先 持って行く 自宅で足湯
どこでも足湯 出先でも足湯 移動式 折りたたみ 折り畳み
折畳み 持ち運び 持運び 軽い 旅行鞄に入る コンパクト
ASHI湯 送料無料【送料込み】 新生活

価格:2,990円
(2017/8/28 時点)
感想(110件)


③靴下を履く

 足先を冷やさないように靴下を履きます。

【冷え取り靴下 2足セット】初心者 冷えとり靴下セット
5本指ソックス シルク 綿 あったか 温活 レディース
メンズ 日本製 841【あす楽】[I:9/20]

価格:1,260円
(2017/8/28 時点)
感想(2847件)


足を冷やすのではなく、温めるようにしましょう!



●関連記事
冬、気になるガチガチ肩こりの解消簡単ストレッチ
すぐに寝付ける!そして朝までぐっずりと眠る方法




人気ブログランキングへ
  
オススメ広告
ブログ内検索
プロフィール
HN:
エコライフ子
性別:
女性
自己紹介:
ひとりでも楽しく過ごしていけるもん!
P R
Copyright ©  -- おひとりさまの楽しいエコライフ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]